WORKS

ポートフォリオメイン画像
 

ポートフォリオ

1ヶ月半

adobeXD,photoshop,illustlator(企画,デザイン), HTML,CSS

制作意図
自分という人間を、作品全体を通して表現することで自分のことを少しでも伝えたいと思い制作しました。

 
 

・Consept・

繋がり

  • まず、自分が人生に置いて大切にしてきた事は何であったかを考えたときに、最初に思い浮かんだものが
    「人との繋がり」でした。
    それに加えて、今後仕事として人や世の中に対してどういったことをしたいのか、その上で大切にしたいことは何かを考えたときにたどり着いた答えも「繋がり」でした。

  • その考えにいたるまでの過程としてここ最近の自分が感じていたことが

    ・過去の全ての選択やそれによる経験によって現在の自分が成り立っていて、未来のために今を積み重ねることが将来に繋がっていくということ

    ・人とのつながりが新しい世界(新しい知識)へと繋がり、そこで得たものがまた別の何かに繋がっていく。
    こうした連鎖が様々な新しい幸せに気づくきっかけとなるのではないかということ

    といったことでした

  • このような様々な「繋がり」を、今後も大切にいていきたいという思いから今回のポートフォリオのテーマを設定しました。

繋がりイメージ画像

・Points・

全体を通して自分という人を知ってもらうこと、 自分を表現すること

このサイト制作の1番の目的は「自分を知ってもらうこと」であったため、どのようにすれば自分という人間を伝えられるかよく考えました。

そこで自分を表現するために今現在自分が感じていること、考えなどをベースにした作品制作、また全体のデザインとしても自分という人間のイメージを表現することを心がけました。

ポートフォリオサイトのデザインについて

・背景に糸を使用することで、「繋がり」を表現
・自分自身のイメージ(性格)を全体のデザインで表現

このサイトのコンセプトである「繋がり」、そして自分自身のイメージ(性格)として内に秘めた想いや暖かさというもの表現したかったので、表面上はどちらかというとスタイリッシュに(自分の好きなイメージ、デザインを意識)その中で色使いや文章、シェイプなどから「あたたかみ」のようなものが感じられるデザインを意識して制作しました。

・Conclusion・

初めはある意味、ただ単にデザインへの興味と自分が何かを作る側になって誰かを喜ばせたい。良いものを表現して伝えたい。そんな気持ちが大きかったことからWEBデザイナーを目指して勉強を始めました。 しかし勉強を進め、そしてこのポートフォリオを制作していく中で根本的に自分が実現したいことが明確になっていきました。その時にそれを実現させるためには今どんな選択をするべきか、もう一度考え直しました。

そして自分にとって一番大切なことは何をやるか、ではなく何のためにやるのかという部分だということがわかりました。そして私の実現したいこと、つまり何のためにやるのかという部分で一番自分が共感することができたのが貴社でした。 この場所でこそ自分の実現したいことを、同じような考えを持った人たちと本気で実現できるのではないかと思いました。
そして以前はwebデザイナーを目標にしていたため、作品の構成がwebサイト中心になっていますがある意味このサイト全体が私自身を表現しているものだと思うので、そういうものとして見ていただけたらなと思います。
そして自分の思いが少しでも伝わっていれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました!

Other Works